2022年05月04日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに3
もう少しパイソンのパワーを上げる為にパワーアップバルブを買ってみた。

しかし、前より初速が落ちた気が…。
知り合いに弾速計を借りたら今一。

ここで失敗に気付く。
元から付いていたバルブをネットで調べたら、初めからキャロムショットのバルブが着いてるではありませんか!
無駄な買い物をしてしまった。

(下がキャロムショット)
また元に戻し計測。

初速60以上でてました。
ショック…。

サバゲーで使った感想。
弾数に制限があるので、ドットサイトで捕らえた時のみ撃つ事により無駄弾もなくなりヒットが多く取れるようになった。音も静かなのでダッシュで裏取り出来ると連続ヒットが取れる。
今までの最高記録は6発中5キルです。
6発6キル目指します。ロマンです。

しかし、前より初速が落ちた気が…。
知り合いに弾速計を借りたら今一。

ここで失敗に気付く。
元から付いていたバルブをネットで調べたら、初めからキャロムショットのバルブが着いてるではありませんか!
無駄な買い物をしてしまった。

(下がキャロムショット)
また元に戻し計測。

初速60以上でてました。
ショック…。

サバゲーで使った感想。
弾数に制限があるので、ドットサイトで捕らえた時のみ撃つ事により無駄弾もなくなりヒットが多く取れるようになった。音も静かなのでダッシュで裏取り出来ると連続ヒットが取れる。
今までの最高記録は6発中5キルです。
6発6キル目指します。ロマンです。
2022年05月04日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに2
鬼ホップではサバゲーに使えないので
Vホップを捨てて自作パッキン作成。インナーバレルに使えそうなゴムパッキンを巻いて、スリーブに穴を開け自作可変ホップ作成。

ちなみに下の黒いインナーバレルがキャロムショット。
しかし真っ直ぐ飛ばない!

可変は諦めて0.2gで丁度良いホップになるようにビニールテープで厚さを調整した。
なんとか10メートルレンジで15センチの的に当たるようになった。

スピードローダーを追加して
サバゲーに参戦したところ
ガスオートに近いレベルで
戦う事が出来て、そこそこヒットも
とれた。
とりあえず使えそう。
Vホップを捨てて自作パッキン作成。インナーバレルに使えそうなゴムパッキンを巻いて、スリーブに穴を開け自作可変ホップ作成。

ちなみに下の黒いインナーバレルがキャロムショット。
しかし真っ直ぐ飛ばない!

可変は諦めて0.2gで丁度良いホップになるようにビニールテープで厚さを調整した。
なんとか10メートルレンジで15センチの的に当たるようになった。

スピードローダーを追加して
サバゲーに参戦したところ
ガスオートに近いレベルで
戦う事が出来て、そこそこヒットも
とれた。
とりあえず使えそう。
2022年05月04日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに1
今回は、中古で購入したマルイのパイソンの仕様からです。
24発仕様からリアルカート(アキュラシーカート)に変更済みです。
グリップとインナーバルはキャロムショットです。

中古でアキュラシーカートを12個追加購入。ちなみに1発1000円くらいします。汗
スピードローダは、マルイの安物。

こんな感じです。
次回はホップパッキン調整をアップします。
24発仕様からリアルカート(アキュラシーカート)に変更済みです。
グリップとインナーバルはキャロムショットです。

中古でアキュラシーカートを12個追加購入。ちなみに1発1000円くらいします。汗
スピードローダは、マルイの安物。

こんな感じです。
次回はホップパッキン調整をアップします。
2022年05月04日
サバゲーでリボルバーをメインに。汗
サバゲーでは、電動ガン(M4)、電動ハンドガン(USP)を使っていましたが昔からのリボルバー好きとしてはメインウェポンをリボルバーにする事を決意。
まず武器選択。
悩んだ末、サバゲーで定評のあるマルイのパイソン(廃盤)に決定。
中古で購入しインドアフィールドがメインなのでトレーサーカスタム。


次に必要なのは、やはりドットサイトですね。
レールを取り付け。
しかーし。
全然当たらない!たしかにVホップパッキンなので左右のブレは少ないけど鬼ホップ過ぎ!マルイのパイソンのグルーピングは良いと聞いていたがダメダメでした。
ホップパッキンのカスタムが必要ですね。
まず武器選択。
悩んだ末、サバゲーで定評のあるマルイのパイソン(廃盤)に決定。
中古で購入しインドアフィールドがメインなのでトレーサーカスタム。


次に必要なのは、やはりドットサイトですね。

レールを取り付け。
しかーし。
全然当たらない!たしかにVホップパッキンなので左右のブレは少ないけど鬼ホップ過ぎ!マルイのパイソンのグルーピングは良いと聞いていたがダメダメでした。
ホップパッキンのカスタムが必要ですね。