2022年06月05日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに10
タナカSAAを修理して試撃していなかったのでグルーピングをチェックしました。
まず5m,、0.2g 室内温度28℃くらい。

画面逆さま…。ドットサイトの0インがあまいけど5cmくらいですかね。
少し0イン調整して10m、0.2g

今度は画面が横…。グルーピングは11cmくらいですね。
両方ともセンター黒を狙ってなので、室内フィールドなら十分かな!?

まず5m,、0.2g 室内温度28℃くらい。

画面逆さま…。ドットサイトの0インがあまいけど5cmくらいですかね。
少し0イン調整して10m、0.2g

今度は画面が横…。グルーピングは11cmくらいですね。
両方ともセンター黒を狙ってなので、室内フィールドなら十分かな!?

2022年06月04日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに9
最近は、修理ネタが多いです。
今回もサバゲー中に転けてタナカSAA壊れました。ハンマーがフルコッキングで止まりません。
いつも分解写真が手抜きですが、今回は多めで。
まずグリップ。ビス1本で外れます。

次は、板バネを横にずらしテンションフリーにします。

グリップ部分のフレーム外します。
ビス3本ですがビスの種類が違うので注意。

下部フレームを外します。
ここもビス3本ですが種類に注意。

トリガーとボルトのスプリングを外します。黒ビス1本です。


シリンダーボルトを外します。
外側からのビス1本で外れます。

次にトリガーです。これも外側からのビス1本で外れます。

原因は、トリガー折れてました。
下が新品です。

ついでにボルトも新品に交換します。

ハンマーもボルトの爪が当たる所にキズがあり動きが悪いのでヤスリで修正。

完成復活!

さて、いつサバゲーいこうかな。笑
今回もサバゲー中に転けてタナカSAA壊れました。ハンマーがフルコッキングで止まりません。
いつも分解写真が手抜きですが、今回は多めで。
まずグリップ。ビス1本で外れます。

次は、板バネを横にずらしテンションフリーにします。

グリップ部分のフレーム外します。
ビス3本ですがビスの種類が違うので注意。

下部フレームを外します。
ここもビス3本ですが種類に注意。

トリガーとボルトのスプリングを外します。黒ビス1本です。


シリンダーボルトを外します。
外側からのビス1本で外れます。

次にトリガーです。これも外側からのビス1本で外れます。

原因は、トリガー折れてました。
下が新品です。

ついでにボルトも新品に交換します。

ハンマーもボルトの爪が当たる所にキズがあり動きが悪いのでヤスリで修正。

完成復活!

さて、いつサバゲーいこうかな。笑
2022年05月21日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに7
ついてない!
サバゲー2,3ゲームてSAA壊れました。
ハンマー起きない、シリンダー回転不良。
定番のシリンダーロックです。
正式名称はボルトですかね。

写真のように2重構造になっていて
薄い方が外れます。
社外のワンピース物が7千円くらいします。だけど、純正千円以下…。
数ヶ月前に純正新品にしたけど壊れました。
とりあえずサバゲー中に修理です。
二ヶ所突起があってかしめている。
だけなのでポンチを打ってかしめ
を強くしました。


とりあえず直りましたが、
どのくらいもつか…。
次壊れたらワンピースのボルト
7千円いくか悩み中。
サバゲー2,3ゲームてSAA壊れました。

ハンマー起きない、シリンダー回転不良。
定番のシリンダーロックです。
正式名称はボルトですかね。

写真のように2重構造になっていて
薄い方が外れます。
社外のワンピース物が7千円くらいします。だけど、純正千円以下…。
数ヶ月前に純正新品にしたけど壊れました。
とりあえずサバゲー中に修理です。
二ヶ所突起があってかしめている。
だけなのでポンチを打ってかしめ
を強くしました。


とりあえず直りましたが、
どのくらいもつか…。
次壊れたらワンピースのボルト
7千円いくか悩み中。
2022年05月05日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに6
さて、この2丁をメインでサバゲーを
した感想です。
使用したサバゲー回数は10回以上です。

まず、マルイパイソン。(リアルカート)
カスタム内容は、「リボルバーをサバゲーで使えるレベルに1と2と3で。」
長所は、音が静かでステレス性が高い。
フライヤーも起こり難く信頼性がある。アタッカーな人には十分メインで使えます。リロードがロマンだと思える人には長所かもしれません。
無駄弾を撃たなくなりお財布にやさしいですね。ガスの消費も少ないし。笑
短所はやはり初速ですね。全然使えないレベルではありませんが(平均60m/sくらいかな)、アーマー装備の人には気付いてくれない時も。リロードがロマンと思えない人は短所です。
タナカSAA。(非デダッチャブル)
カスタム内容は「リボルバーをサバゲーで使えるレベルに4と5で」
長所は初速です。70m/s以上は出ます。室内の気温が高い時は80m/sでました。イジェクターロッドに6発から最高12発予備弾が入ります。計12発から18発になります。(計12発がベストかも)入れすぎるとシリンダーを回すハンドに負荷がかかり破損の原因に。
10mならヘッドショット狙えますが
カスタムが必要です。
短所はペガサスシステムの持病でたまに初弾が全然飛びません。ごくたまにです。これもごくたまにですがフライヤーが起きます。
リロードが出来ないのは短所?かな?
両方とも5分前後のゲーム時間なら弾数は問題無いと思います。当たらなくても弾幕を張りたい人には不向きです。
ドットサイトで捕らえた時のみ撃てる人は最強の武器にもなります。
同じレベルの人との電動ガンの撃ち合いは避けた方が良いです。ポジショニング変更が上手い人は最強の武器にもなります。
よくリボルバーはロマン武器・ネタ武器と言われますが、ガンを調整して闘い方を熟知すれば十分メインで使えると思います。
これからもリボルバーをメインウェポンでいきます。笑
した感想です。
使用したサバゲー回数は10回以上です。

まず、マルイパイソン。(リアルカート)
カスタム内容は、「リボルバーをサバゲーで使えるレベルに1と2と3で。」
長所は、音が静かでステレス性が高い。
フライヤーも起こり難く信頼性がある。アタッカーな人には十分メインで使えます。リロードがロマンだと思える人には長所かもしれません。
無駄弾を撃たなくなりお財布にやさしいですね。ガスの消費も少ないし。笑
短所はやはり初速ですね。全然使えないレベルではありませんが(平均60m/sくらいかな)、アーマー装備の人には気付いてくれない時も。リロードがロマンと思えない人は短所です。
タナカSAA。(非デダッチャブル)
カスタム内容は「リボルバーをサバゲーで使えるレベルに4と5で」
長所は初速です。70m/s以上は出ます。室内の気温が高い時は80m/sでました。イジェクターロッドに6発から最高12発予備弾が入ります。計12発から18発になります。(計12発がベストかも)入れすぎるとシリンダーを回すハンドに負荷がかかり破損の原因に。
10mならヘッドショット狙えますが
カスタムが必要です。
短所はペガサスシステムの持病でたまに初弾が全然飛びません。ごくたまにです。これもごくたまにですがフライヤーが起きます。
リロードが出来ないのは短所?かな?
両方とも5分前後のゲーム時間なら弾数は問題無いと思います。当たらなくても弾幕を張りたい人には不向きです。
ドットサイトで捕らえた時のみ撃てる人は最強の武器にもなります。
同じレベルの人との電動ガンの撃ち合いは避けた方が良いです。ポジショニング変更が上手い人は最強の武器にもなります。
よくリボルバーはロマン武器・ネタ武器と言われますが、ガンを調整して闘い方を熟知すれば十分メインで使えると思います。
これからもリボルバーをメインウェポンでいきます。笑
2022年05月05日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに5 SAA編
インドアサバゲーで使うには、やはりトレーサー。SAAに付けるのは微妙な選択ですがドットサイトと同じくらい必要です。ヒット率がぐんと上がります。無理やりアダプター取り付け。


次は、グルーピングをよくする為チャンバーパッキン交換。
定番のげぼすけです。

チャンバーパッキンの抵抗が少なくなりグルーピングが向上するようです。こんな感じ。

あとホップパッキンはマルイパイソンのVホップに変更してます。
写真無しなので前回のインナーバレルの写真ですが取り付けは簡単です。

試射した感想。
たまにフライヤーがでますが、10mレンジで10センチの的に当たります。
マルイパイソンより初速も速いし、こっちの方が使えるかも。
SAAには似合わないが、無理やりレールを取り付けました。
これでドットサイトも装備できます。



次は、グルーピングをよくする為チャンバーパッキン交換。
定番のげぼすけです。

チャンバーパッキンの抵抗が少なくなりグルーピングが向上するようです。こんな感じ。

あとホップパッキンはマルイパイソンのVホップに変更してます。
写真無しなので前回のインナーバレルの写真ですが取り付けは簡単です。

試射した感想。
たまにフライヤーがでますが、10mレンジで10センチの的に当たります。
マルイパイソンより初速も速いし、こっちの方が使えるかも。
SAAには似合わないが、無理やりレールを取り付けました。
これでドットサイトも装備できます。

2022年05月05日
リボルバーをサバゲーで使えるレベルに4 SAA編
今回は17,18年前くらいに購入したタナカSAAを修理。
破損箇所は、バレル折れ・シリンダーロック不良・シリンダー回転不良。
とりあえずバラバラ。

バレル折れはインナーバレルのスリーブ破損。これです。

下が新品

シリンダーロックは、鉄とアルミの2重構造になっていて、そこが剥がれていました。
回転不良はハンドの軸が折れてました
。
タナカはモデルガンと同じ作りで
分解簡単。



とりあえず完成。撃てます。

サバゲーに使うにはまだまだ
ですね。
破損箇所は、バレル折れ・シリンダーロック不良・シリンダー回転不良。
とりあえずバラバラ。

バレル折れはインナーバレルのスリーブ破損。これです。

下が新品

シリンダーロックは、鉄とアルミの2重構造になっていて、そこが剥がれていました。
回転不良はハンドの軸が折れてました
。
タナカはモデルガンと同じ作りで
分解簡単。



とりあえず完成。撃てます。

サバゲーに使うにはまだまだ
ですね。
2022年05月04日
サバゲーでリボルバーをメインに。汗
サバゲーでは、電動ガン(M4)、電動ハンドガン(USP)を使っていましたが昔からのリボルバー好きとしてはメインウェポンをリボルバーにする事を決意。
まず武器選択。
悩んだ末、サバゲーで定評のあるマルイのパイソン(廃盤)に決定。
中古で購入しインドアフィールドがメインなのでトレーサーカスタム。


次に必要なのは、やはりドットサイトですね。
レールを取り付け。
しかーし。
全然当たらない!たしかにVホップパッキンなので左右のブレは少ないけど鬼ホップ過ぎ!マルイのパイソンのグルーピングは良いと聞いていたがダメダメでした。
ホップパッキンのカスタムが必要ですね。
まず武器選択。
悩んだ末、サバゲーで定評のあるマルイのパイソン(廃盤)に決定。
中古で購入しインドアフィールドがメインなのでトレーサーカスタム。


次に必要なのは、やはりドットサイトですね。

レールを取り付け。
しかーし。
全然当たらない!たしかにVホップパッキンなので左右のブレは少ないけど鬼ホップ過ぎ!マルイのパイソンのグルーピングは良いと聞いていたがダメダメでした。
ホップパッキンのカスタムが必要ですね。